永住者』の申請をしたいのですが、身元保証人になってくれる人がどうしても見つかりません。身元保証人がいないと申請は許可されませんか。

身分系の在留資格の申請において、身元保証書の提出は必須です。すなわち、身元保証人がいないと、まず、申請は許可されません。身元保証人がいなくてもまれに許可される例としては、定住者(日系人)の方が在留期間更新申請をする場合で […]

日本で結婚するため、婚約者として日本に入国する場合の手続きについて教えてください。

まだ結婚されていない婚約者の方は、「日本人の配偶者等」・「家族滞在」・「永住者の配偶者等」の在留資格に該当しません。たとえ、査証(ビザ)免除国の方であっても、海外の日本大使館や領事館等で「結婚するたに日本人の婚約者を訪問 […]

私は外国人ですが、日本人の男性と結婚することになったので、在留資格「短期滞在」を取得して日本にきました。このまま日本に住むことが希望のため、「日本人の配偶者等」のビザに変更したいと思っています。可能でしょうか。

原則として、在留資格「短期滞在」から「日本人の配偶者等」への在留資格変更許可申請はできませんが、結婚などの場合は変更できる可能性があります。 在留期間が過ぎ日本から出国してしまうと、在留資格認定証明書交付申請をすることに […]

私は外国人女性です。日本人男性と結婚して3年になりますが、離婚することになりました。子どもがいますが、私が引き取って日本で育てることはできますか。

あなたが子どもの親権者になり、未成年かつ未婚の日本人の実子を扶養(養育・監護)する場合は、「定住者」としての在留資格を取得できると予想します。現在の在留資格の期限を過ぎないように、なるべく早く、「定住者」への在留資格変更 […]

日本に住んでいる夫は日系人です。妻である外国人の私は、配偶者の在留資格(ビザ)を取得することができますか。

日系人である夫が在留資格「定住者」であれば、その配偶者も「定住者」になるのが基本です。また、日本国籍(日本人)であれば、条件によっては「日本人の配偶者」が可能と思われます。

外国人女性と国際結婚しましたが、妻は外国に住んでいます。妻を日本に呼んで一緒に暮らしたいのですが、妻は以前に犯罪を犯して刑罰に処せられ、退去強制処分を受けています。このような場合でも、日本に呼ぶことは可能ですか。

出国命令に該当する処分を受けた場合は1年間、退去強制に該当する処分を受けた場合は5年間(再度の場合は10年間)は日本に入国することはできません。また、入管法に定める一定の犯罪を犯して退去強制処分を受けたことがある場合は無 […]

私は、日本人の男性と国際結婚して、在留資格「日本人の配偶者等」で日本に住んでいます。本国には前の夫との間にできた子どもがおります。その子どもを日本に呼び寄せて一緒に暮らすことを希望しておりますが、どのような手続きをすればよろしいですか。

前の夫である外国人配偶者の連れ子を日本に呼び寄せて一緒に暮らすために、お子さまに対する在留資格「定住者」の在留資格認定証明書の交付申請を行う方法があります。ただし、そのお子さまは、①未婚であること、②かつ、未成年の場合で […]

私は外国人ですが、来年、日本人の男性と結婚することになりました。在留資格を取得する必要はあるのでしょうか。

外国人が日本人と結婚し日本で一緒に住む場合、在留資格「日本人の配偶者等」を取得することになります。現在、外国にいる場合は「在留資格認定証明書交付申請」、すでに日本にいる場合は「在留資格変更許可申請」をします。 この申請が […]

私は外国籍の女性で、日本人男性結婚して日本で暮らしていましたが、子どもが(日本国籍)2歳になったとき離婚して子どもと一緒に帰国しました。しかし、子どものために、日本の学校に入れて勉強をさせたいと思い、子どもと2人で日本で生活することを希望していますが、可能でしょうか。

お子さんは日本国籍のため、日本のパスポートで日本に入国することは問題ありません。 問題はお母さんです。日本国籍のお子さんを継続して日本で養育する場合には、その親権者には定住者ビザが認められるケースがあります。しかし、一度 […]

日本人と結婚し,在留資「日本人の配偶者等」で日本に住んでいた外国人が在留期間の途中でその日本人と離婚した場合に在留資格取消し処分の対象となりますか。

「日本人の配偶者等」の在留資格をもって日本に住んでいる外国人が、在留期間の途中で、その日本人と離婚した場合でも、在留資格の取消しの対象とはなりません。「日本人の配偶者等」の在留期間が満了する日まで適法に在留することが可能 […]

 私が勤務している会社は、本社が東京で大阪に支店があります。私は人事・総務の担当者です。最近、外国人の採用を決めました。その外国人の勤務地は大阪支店ですが、1週間ほど東京の本社で研修をするため入国地は東京になります。在留資格認定証明書の申請はどこですればよいですか。

在留資格認定証明書で日本に入国する場合、発行される在留カードには住所が記載されておらず、入国してから2週間以内に住所地を管轄する役所に届け出をしなければなりません。今回採用された外国の方は、入国から1週間は東京、その後は […]

永住許可の申請をしましたが、その後、海外に行っても問題はないでしょうか。

基本的に再入国許可を取得すれば、海外旅行や出張などはできます。しかし、長期間になる場合などは永住権の取得条件を満たさなくなる場合があります。また、永住許可の審査の間、本人が日本にいないと、マイナスの評価となります。そのた […]

永住許可に必要な年収はどれくらいですか。

”独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること” が永住許可に必要な要件です。年収でいえば、300万円くらいと思われますが、ご自身のだけでなく、世帯として判断されますので、配偶者が働いていればその分も含めることができ […]

3年くらい前に交通違反をしましたが、永住許可の申請に影響はありますか。

法令順守(素行善良)は永住が許可される要件であり、交通違反は大きく影響します。交通違反の内容にもよりますが、入国管理局では、過去5年くらい前までさかのぼって確認するようです。 (交通違反の反則金は、1回くらいであれば、影 […]

永住の許可を受けるためには、身元保証人になってくれる人が必要なのでしょうか。

永住は許可されるためには、身元保証人がいることが必要となります。日本人か永住者の方でどなたかにお願いをしなければなりません。 なお、ここでいう身元保証人とは、本人が日本で生ていく上で、不都合が生じないように経済面や生活指 […]

私は、3ケ月くらい前に永住許可の申請をしたのですが、許可または不許可の結果が出る前に、現在の在留資格の期限が終了してしまうことが予想されます。期限が過ぎてしまったらどうなるのでしょうか。

今の在留資格の期限が過ぎてしまうと、オーバーステイ(不法滞在)になってしまいます。永住許可申請とは別に、現在の在留資格の更新の手続きをしなければなりません。オーバーステイにならないよう、早めに在留期間更新許可申請を行う必 […]

私は、10年以上日本に在留しており、従来からの希望もあって、永住許可申請をしましたが不許可でした。その後、在留期間が終了するので在留期間更新許可の申請をしたところ、5年から3年になってしまいました。私としては、また永住許可の申請をしたいのですが、許可されるでしょうか。

永住許可の要件の1つに、”最長の在留期間をもって在留していること”、というのがあります。このため、現在の在留資格の最長期間が5年のところ、3年の期間しか与えられてなければ、永住許可は受けられません。最近では3年又は5年で […]

高度人材に対するポイント制の優遇制度とは何ですか。

平成24年5月7日に発足した新しい制度です。高度な能力や資質を有する外国人の受け入れを促進するため、ポイントの合計が一定点数(70点)に達した外国人をと設定し、入国や在留にあたってさまざまな優遇措置を与えるものです。ポイ […]

海外に出張中に在留期限が来てしまう場合、海外にある日本大使館で在留期間の更新申請をすることはできますか。

海外の在外公館で在留期間の更新申請をすることはできません。在留期限内に再入国してあなたさまの住所を管轄する地方入国管理局等(管轄又は分担区域一覧)で更新申請をする必要があります。

転職をした場合、就労資格証明書は取った方がよいですか。

転職をした場合は、就労資格証明書を取っておくことをお薦めします。申請すれば、入国管理局は就職先の適否も含めて審査します。 転職先が、在留資格に適合する会社だと判断されれば、在留期間更新時に問題なく、更新許可がなさると思い […]

就労資格証明書はどういうときに必要なんですか。

就労資格証明書というのは、日本で働こうとする外国人が、働くことのできる在留資格(または法的な地位)であること、または特定の職種に就くことができることを公的に証明する文書です。外国人が現在もっている在留資格の範囲で「その外 […]

私の会社は製造工場ですが、最近業績も良く、工場の製造現場の人手不足解消のため、外国人の雇用考えています。どのような手続きが必要ですか。

外国人が日本で働くには、在留資格のどれかを取得しなければなりませんが、基本的には外国人による製造現場での労働(単純労働)は認められていません。しかし、外国人の中でも定住者、永住者、日本人の配偶者等といった身分関係の在留資 […]

現在、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を持っていますが、長期海外出張中で、まもなく在留期間が満了します。今後、再び日本で勤務するため、在留期間の更新をしておきたいと思います。海外にいたまま更新の申請はできますか。

海外に在住している外国人が、在留期間更新許可申請を行う場合、申請のため来日する必要があります。弁護士や行政書士などが申請を取り次いでいる場合であっても、申請時には、本人が日本にいなくてはなりません。また、許可時にも日本に […]

わたしは、10月1日に「技術・人文知識・国際業務」の在留期間の更新許可申請をしました。在留期間は10月15日までですが、急に海外に出張しなければならなくなりました。申請の審査中ですが、出国しても大丈夫ですか。

在留期間満了日の10月15日までに日本に帰国する必要があります。たたし、10月15日より前に再入国許可の有効期限が到来する場合は、その日までに必ず帰国しなければなりません(在留期間の満了日と再入国期間の有効期限が異なって […]

観光で来日しましたが、働くことはできますか?

観光で来日した場合は、在留資格「短期滞在」に該当し、この在留資格では「臨時の報酬」等に該当する報酬のみを受ける活動を行う場合を除いて、働くことはできません。

現在、みなし再入国で出国中ですが、パスポートの有効期限が6カ月を 切りそうなため、当地で更新する必要が出てまいりました。 その際、みなし再入国のスタンプが ある旧パスポートがあれば再入国は可能でしょうか。 それとも日本へ帰国して再入国を取得し てからパスポートを切り替える必要があるのでしょうか。

パスポートを更新して新しいものにした場合は、日本への入国時に、古いパスポートと在留カードを提示すれば問題はありません。

在留の期間更新許可申請や資格変更許可申請が不許可となった場合に、既に現在持っている在留期限が過ぎていた場合はどうなるのでしょうか。 

入国管理局から出頭要請があり、その際に「特定活動」の在留資格がもらえます。これは「出国準備」という内容で、通常は30日間が多いです。 出頭時に面談があり、その時点では一旦出国することを受け入れなければなりませんが、この3 […]

在留カードの有効期間の更新申請手続を行おうと思っていたところ,入院してしまい申請ができなくなってしまいましたが,どうしたらよいですか。

疾病により自ら在留カードの有効期間更新申請等ができない場合は、同居する親族が代わって手続をしなければなりません。

在留資格変更許可申請中に在留期間が満了し、その後、申請が不許可になった場合はどうなるでしょうか。

在留資格変更許可申請が不許可となる場合は、在留期間の満了日翌日からオーバーステイであったことが確定します。しかし、通常は、在留資格変更許可申請が不許可の見込みとなった場合、出国準備のための活動を指定された「特定活動」への […]

来週の月曜日は在留期間の満了日ですが、祝日で地方入国管理局は休みです。この場合、今週金曜日までに留期間更新許可申請をしなければならないのですか。

在留期間の満了日が土日祝日を重なる場合、次ぎの平日が在留期間の満了日となります。月曜日の祝日が満了日(在留期限)となりますので、更新を希望する場合は、次の日の火曜日までに在留期間更新許可申請をする必要があります。