永住ビザ– category –
-
永住ビザ
永住者』の申請をしたいのですが、身元保証人になってくれる人がどうしても見つかりません。身元保証人がいないと申請は許可されませんか。
身分系の在留資格の申請において、身元保証書の提出は必須です。すなわち、身元保証人がいないと、まず、申請は許可されません。身元保証人がいなくてもまれに許可される例としては、定住者(日系人)の方が在留期間更新申請をする場合で、定住者として在... -
永住ビザ
日本で結婚するため、婚約者として日本に入国する場合の手続きについて教えてください。
まだ結婚されていない婚約者の方は、「日本人の配偶者等」・「家族滞在」・「永住者の配偶者等」の在留資格に該当しません。たとえ、査証(ビザ)免除国の方であっても、海外の日本大使館や領事館等で「結婚するたに日本人の婚約者を訪問する」等の理由をはっきり... -
永住ビザ
永住許可の申請をしましたが、その後、海外に行っても問題はないでしょうか。
基本的に再入国許可を取得すれば、海外旅行や出張などはできます。しかし、長期間になる場合などは永住権の取得条件を満たさなくなる場合があります。また、永住許可の審査の間、本人が日本にいないと、マイナスの評価となります。そのため、仕事の場合は... -
永住ビザ
永住許可に必要な年収はどれくらいですか。
”独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること” が永住許可に必要な要件です。年収でいえば、300万円くらいと思われますが、ご自身のだけでなく、世帯として判断されますので、配偶者が働いていればその分も含めることができます。ただし、資格... -
永住ビザ
3年くらい前に交通違反をしましたが、永住許可の申請に影響はありますか。
法令順守(素行善良)は永住が許可される要件であり、交通違反は大きく影響します。交通違反の内容にもよりますが、入国管理局では、過去5年くらい前までさかのぼって確認するようです。 (交通違反の反則金は、1回くらいであれば、影響はないと思われま... -
永住ビザ
永住の許可を受けるためには、身元保証人になってくれる人が必要なのでしょうか。
永住は許可されるためには、身元保証人がいることが必要となります。日本人か永住者の方でどなたかにお願いをしなければなりません。 なお、ここでいう身元保証人とは、本人が日本で生ていく上で、不都合が生じないように経済面や生活指導として面倒を見て... -
永住ビザ
私は、3ケ月くらい前に永住許可の申請をしたのですが、許可または不許可の結果が出る前に、現在の在留資格の期限が終了してしまうことが予想されます。期限が過ぎてしまったらどうなるのでしょうか。
今の在留資格の期限が過ぎてしまうと、オーバーステイ(不法滞在)になってしまいます。永住許可申請とは別に、現在の在留資格の更新の手続きをしなければなりません。オーバーステイにならないよう、早めに在留期間更新許可申請を行う必要があります。た... -
永住ビザ
私は、10年以上日本に在留しており、従来からの希望もあって、永住許可申請をしましたが不許可でした。その後、在留期間が終了するので在留期間更新許可の申請をしたところ、5年から3年になってしまいました。私としては、また永住許可の申請をしたいのですが、許可されるでしょうか。
永住許可の要件の1つに、”最長の在留期間をもって在留していること”、というのがあります。このため、現在の在留資格の最長期間が5年のところ、3年の期間しか与えられてなければ、永住許可は受けられません。最近では3年又は5年で問題ありません。
1